生活習慣

血液型ダイエットの方法と効果は?痩せる食材とおすすめの運動

投稿日:

〝血液型ダイエット〟という言葉、少し前に流行ったので聞いたことがある方も多いと思います。

 

血液型はA型、B型、O型、AB型の4種類ありますが、それぞれ体質が違うから効果のあるダイエット方法も違うということ。

 

2017年2月8日に放送された『ホンマでっかTV』という番組でも取り上げられており
ミスユニバース公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが
血液型ごとに効果のあるダイエット方法を紹介していました。

 

この血液型ダイエットは海外ではとてもメジャーで

  • ミランダ・カー
  • アンジェリーナ・ジョリー

など日本でも人気の海外セレブも取り入れているそうです。

 

それでは血液型ダイエットはどのようなものなのでしょうか?

 

今回は血液型別で効果のあるダイエット方法をまとめました。

血液型ダイエットとは?

最近では色々なダイエット法があり、実際に「〇〇を食べたら痩せられた!」という人もいれば「効果がなかった」など個人差がありますよね。

その違いの1つの可能性として〝血液型の違い〟も挙げられるのです。

 

血液型ダイエットはアメリカの自然療法医であるピーター・J・ダダモ博士が考案したダイエット法なのですが、
アメリカは肥満の方が多く、ダイエット大国でもあるので、冒頭で紹介した海外セレブだけでなく
この方法を取り入れて実際に痩せることに成功している方が多いのです。

 

とは言っても、血液型ダイエットと一言で言われても、一体どんなものなのか、よく分かりませんよね?

 

実は、血液型によって適した(太りにくい)食べ物、適していない(太りやすい)食べ物があるのです。

 

というのも、食べ物には必ず『レクチン』というタンパク質が含まれています。

しかし一言でレクチンといっても種類が豊富にあり、レクチンの型(種類)によって血液型に合う・合わないがあるとされています。

そして合わなかったレクチンは不要とされ95%は体外へ排出されるのですが、

残りの5%は蓄積されることで痩せにくくなったり体調不良を起こす原因になる

と言われているのです!

 

このように血液型によって

  • 太りやすい食べ物
  • 太りにくい食べ物
  • 運動の仕方

を分けて自分に合ったダイエットをするという方法が血液型ダイエットになるというわけです。

 

それでは血液型ダイエットの具体的な方法について、血液型別に詳しくご紹介していきます。

A型の痩せやすい食材と痩せにくい食材は?

(出典:フジテレビ

A型は日本人の約4割とも言われていて最も多い血液型です。

 

そんなA型のルーツは農耕民族で植物性のもの中心の食生活だったので、胃酸が少ないと言われています。

なので野菜や果物、魚、大豆製品など消化が良いものが体に合うと言われており、お米などの炭水化物を消化する酵素も多いです。

これらを使った料理といえば伝統的な和食ですね。

 

動物性たんぱく質や動物性脂質、乳製品は消化されにくく胃腸に負担がかかるので、A型に肉食は向いていないのです。

よって、肉より魚を摂取する方が良いとされています。

しかし、お肉を全く食べないのも無理があるので、お肉の中では鶏肉がおすすめです。

 

A型に適した食材と適していない食材をまとめると、

 

【痩せやすい食材】

緑黄色野菜、玉ねぎ、大豆製品(納豆・豆腐・味噌・小豆など)、にんにく、魚(さんま、さば、いわし、鮭など)、玄米、そば、ベリー類、パイナップル、グレープフルーツなど

 

【痩せにくい食材】

鶏肉以外の肉類、貝類、甲殻類、乳製品、卵、うなぎ、キャベツ、バナナ、マンゴー、パパイヤ、ココナッツなど

 

となります。

 

簡単に言えば、A型にはヘルシーな和食がおすすめだと言えるでしょう。

A型におすすめの運動方法

A型は他の血液型に比べるとコルチゾール(ストレスホルモン)を多く分泌する特徴があります。

それによりストレスが溜まりやすいので、ダイエットに悪い影響を及ぼしやすいとされています。

例をあげれば、

  • ストレスが爆発した結果、暴飲暴食してしまう
  • ストレスを放置した結果、コルチゾールを過剰分泌してしまう

など。

 

コルチゾールは一定量なら問題ないですが、
過剰分泌してしまうと、血糖値が高い状態が続いてしまうので、
脂肪を溜め込みやすくなってしまうのです。

 

なのでA型はストレス解消をすることが大事で、

  • ヨガ
  • ストレッチ

などのゆったりとした運動をすることで、心も体もリラックスすることを意識しましょう!

A型におすすめのダイエット方法まとめ

A型のおすすめダイエット方法は、

ご飯・味噌汁や納豆・魚の『和食メニュー』を中心とし、ヨガやストレッチなどの軽い運動が良い

となります。

 

また、反対に

  • 炭水化物(ご飯)抜き
  • バナナダイエット
  • キャベツダイエット
  • ココナッツオイルダイエット

などの最近話題のダイエットはあまり向いていません。

 

運動に関しては、激しい運動は向いていないので、ストレスをかけてまでやる必要はありません。

ヨガやストレッチに限らず、ウォーキングでも良いですし、
自分に合う方法でストレス解消を心がけた運動を取り入れると良いでしょう。

B型の痩せやすい食材と痩せにくい食材

(出典:フジテレビ

日本では全体の約2割がB型です。

海外では中央アジアに多く、アメリカやヨーロッパも少ないのがB型ですね。

 

B型のルーツは遊牧民と言われており、様々なものを食べていたので消化酵素の分泌も活発で免疫力も高く、幅広い食品を摂取できます。

 

また、乳製品を分解しやすいという特徴があり

全血液型の中で消化能力が最も高い

と言われているのがB型となります。

 

B型に適した食材と適していない食材をまとめると、

 

【痩せやすい食材】

赤身の肉(牛肉、ラム、レバーなど)、魚(さんま、さば、いわし、鮭など)、卵、緑の葉野菜(ケール、ほうれん草など)、乳製品、バナナなど

 

【痩せにくい食材】

鶏肉、小麦製品、そば、ごま、アボカド、ココナッツ、とうもろこし、柿、ナッツ類など

 

となります。

 

B型は基本的に合う食材が多いので、様々な食材からバランス良く栄養を摂りましょう。

しかし食べ過ぎは良くないので、量を減らすなどするとダイエットに効果的です。

B型おすすめの運動方法

B型におすすめの運動方法は頭を使うスポーツです。

  • テニス
  • バスケット
  • ゴルフ

など全身の筋肉を使う運動で体を鍛えましょう。

 

しかし、リラックス系の運動もB型には合っているので

  • ヨガ
  • 太極拳

などもおすすめです。

B型におすすめのダイエット方法まとめ

基本B型は合わない食品は少ないので

バランスの摂れた食事をすると体型をキープしやすい

という、羨ましい体質の持ち主です。

 

とは言え、食べ過ぎるともちろん太ってしまう可能性が高いので、

全体の食事量を減らし、摂取カロリーに気をつける

ということを意識するとダイエットに成功しやすいと思います。

 

あと脂肪分の多いものは苦手とされているので、揚げ物系は控えると良いでしょう。

 

運動面では、

「頭を使うスポーツと言われても・・・」

と思うかもしれませんが意外と多くあり、上で挙げたゴルフ、テニス、バスケット以外でもバトミントン、サッカー、フットサルなども挙げられます。

 

またヨガなどのリラックス効果の高い運動も良いとされているので、併用してバランス良く行うこともおすすめします。

O型の痩せやすい食材と痩せにくい食材

(出典:フジテレビ

O型は世界で見ると最も多いですが日本では約3割です。

 

O型のルーツは狩猟民族で1番歴史が長く、紀元前40,000年頃から存在していると言われています。

狩猟民族なので胃酸が多く出ることから肉や魚などの動物性たんぱく質を消化しやすいとされていて、
動物性たんぱく質に対する消化酵素の量は他の血液型と比べると約3倍にもなるのです。

 

O型に適した食材と適していない食材をまとめると、

 

【痩せやすい食材】

赤身の肉(牛肉、ラム等)、青魚(さんま、さば、いわしなど)、さけ、まぐろ、玉ねぎ、ほうれん草、オクラ、ブロッコリー、かぼちゃ、プルーンなど

 

【痩せにくい食材】

小麦製品(特にパン、ケーキ、パスタ、クッキーなど)、乳製品、芋類、なす、キャベツ、とうもろこし、ナッツ類、アボカド、ココナッツ、いちご、オレンジなど

 

となります。

 

O型にお肉や魚を抜いたダイエットは向いていないので、カロリーが気になる際は脂身の少ない赤身を摂りましょう。

また小麦製品が合わないので、主食を少なめにするとダイエットに効果的です。

O型におすすめの運動方法

O型におすすめの運動方法はアドレナリンを多く分泌する活発な運動です。

  • ボクシング
  • ジョギング
  • 水泳

などの少し激しい有酸素運動が最も効果的。

A型とは反対に汗をたっぷりかくことでストレス発散になるO型です。

O型のおすすめダイエット方法まとめ

O型に効果的なダイエット方法は、

お肉を食べて激しい運動で汗を流す

となります。

 

お肉やお魚の動物性たんぱく質を摂らないダイエットをすると、体調不良を起こしやすくなってしまうので気をつけてください。

 

反対に乳製品や穀物などの消化はあまり良くないと言われているのでO型は主食抜きダイエットがおすすめ。

ご飯やパン、パスタや麺類などの炭水化物の量を減らしてみると、体重がストンと落ちる可能性が高いです。

 

そして汗をたくさんかくことでストレス発散し、コルチゾールの分泌を減らすと効果的ですね。

AB型の痩せやすい食材と痩せにくい食材

(出典:フジテレビ

AB型は最も新しい血液型で約1000年前頃から登場したとされています。

日本では約9%、世界で見ても5%ほどしかいないのでとても少ない血液型ですね。

基本はA型とB型の特性を兼ね揃えているので、それぞれA型、B型と共通します。

どちらの血液型においても良いとされる魚類はとても相性が良いです。

 

AB型に適した食材と適していない食材をまとめると、

 

【痩せやすい食材】

大豆製品(納豆、豆腐、味噌など)、魚(さんま、さば、いわしなど)、低脂肪の乳製品、ほうれん草、ブロッコリー、さつまいも、ぶどう、レモン、グレープフルーツ、キウイなど

 

【痩せにくい食材】

鶏肉、加工肉、鰻、そば、ごま、アボカド、バナナ、オレンジ、マンゴーなど

 

となります。

 

AB型にはバランスの良い食事が理想的だと言えます。

AB型におすすめの運動方法

AB型はA型とB型の両方を兼ね揃えているので、運動もバランス良くが良いでしょう。

具体的には、

激しい運動&リラックス

を取り入れ、激しい運動がストレスになるならば控えるようにした方が良いです。

AB型おすすめダイエットまとめ

AB型はその名の通りA型とB型の混合型なので

  • A型の胃酸の少なさ
  • B型の優れた消化能力

を混合して考えなくてはなりません。

 

なのでお肉はA型の胃酸の分泌量によって、胃腸に負荷がかかるので魚や大豆製品が良いですね。

野菜や果物、穀物もA型同様得意な食材で、B型のように乳製品にも強いです。

 

しかし食べ過ぎてはいけないのでAB型は

少量の食事で回数を多く食べる

というダイエットが向いています。

 

反対に、

断食やファスティングなど食事を摂らないダイエットは向いていない

ということになります。

 

また、A型同様コルチゾールの分泌量も多いのがAB型です。

運動は軽いもの、激しいものをバランス良く取り入れストレスを溜めないよう心がけ、ストレスが溜まったらうまく発散すると良いでしょう。

ランニングやジョギング、サイクリングなどで汗を流し、ストレスが溜まったらヨガやストレッチなど気分によって変えると良いですね。

血液型ダイエットはあくまでも参考に!

(出典:フジテレビ

今回紹介した血液型ダイエットは、全ての人に当てはまるのではなく、

15〜20%の人はこのダイエットの効果が出にくいタイプ

と言われています。

血液型は4種類しかないので、全員が当てはまるわけではないということですね。

 

また実際に医学的にも生物学的にも証明されているわけではありません。

 

なので、

「今までダイエットしても効果がなかった人が、血液型を踏まえて違うダイエット方法に挑戦してみる」

みたいな感じで、あくまでも合う・合わないの参考程度に考えて実践するようにしてみてください。

あわせて読まれている人気記事

-生活習慣

口コミで高評価のダイエット食品

コンブチャクレンズ

KONBUCHA CLEANSE

海外セレブや有名芸能人も愛飲する燃焼系デトックスドリンク

発酵飲料であるコンブチャをベースに200種類以上の酵素や酵母を配合

コンブチャの本場アメリカで売上1位を獲得

本数限定で初回1000円(82%OFF/送料無料)

酵水素328選 生サプリ

たんぽぽの二人が10キロ以上のダイエットに成功した生酵素サプリ

328種類の生酵素、水素パウダー、沖縄黒糖を配合

タレントの橋本マナミさん、AKINAさんも愛用中

初回3142円(いつでも解約OKの定期コース)

Copyright© ダイエット方法集 , 2024 AllRights Reserved.