2017年7月29日に放送された『サタデープラス』にて、
- 青木さやかさん
- フォーリンラブのバービーさん
- やしろ優さん
の3人が『Dr.KAUKUKO スポーツクリニック』院長の中村格子先生が考案した部分痩せエクササイズに挑戦し、見事3人とも痩せることに成功されました。
中でも、青木さやかさんのダイエット前後の劇的なビフォーアフター画像が大きな話題になっています。
今回は、青木さやかさんらが番組で痩せることに成功した
- アップダウン体操
- エアー窓拭き&机拭き体操
- 戦う女の三角ポーズ体操
という3つの部分痩せダイエットの方法をご紹介します。
目次
青木さやかさんのお腹が激やせしたと話題に!
青木さやかさんが部分痩せを成功したとして、話題になっているのをご存知でしょうか?
こちらがダイエット前の画像です。
- 青木さやかさんのダイエット前の画像
こんなに柔らかそうでたるたるなお腹が、なんとダイエットを10日間続けたところ下記画像の通り、劇的な変化を遂げました!
- 青木さやかのダイエット後の画像
まだダイエット途中だそうですが、わずか10日間で劇的な変化を遂げていることがわかります。
何でも、1日わずか2分程度の運動を10日間続けて、ウエストと太ももをひっこませたそう。
そして、その具体的な方法が、中村格子先生が考案した部分痩せエクササイズだったというわけです。
部分痩せは可能?不可能?
一般的にダイエットというと、体重を落としてそれに伴い体全体の贅肉が落ちていくものですよね。
ところが実際に気になるのはある一部分だけ。
そういった場合は、その部分のお肉だけを重点的に落とすことは可能なのかどうか・・・
結論を言えば、一定部分の贅肉を燃やすことは難しいにしても、そこを筋肉に変えることや内臓を正しい位置に戻すことによってサイズダウンをさせる事は大いに可能です。
結果、体重に大きな変化がないとしても見た目が変わってくるので、部分痩せ成功と言えますね。
部分痩せしたい場所・代表格は!?
部分痩せをした箇所は人それぞれですが、多くの人が気になるのは
- お尻・お腹
- 二の腕
- 脚
といった部分ではないでしょうか。
そこで2017年7月29日放送『サタデープラス』にて中村格子先生が紹介した、これらの部分痩せにぴったりで、簡単・即効性のあるストレッチのやり方を解説していこうと思います。
お尻とお腹のダイエットにアップダウン体操
まず、お尻とお腹のダイエットに効果的なのが、アップダウン体操と呼ばれるエクササイズです。
これは抗重力筋と呼ばれる全身のいたるところにある、美しい姿勢を保つのに必要な筋肉を鍛えるストレッチです。
この抗重力筋が衰えてしまうと猫背になり内臓が下腹部へと圧迫され、
お腹がたるんだりお尻が下がったりしてしまいます。
アップ体操のやり方
アップダウン体操のやり方はとても簡単で、メモ書きすら不要な動作です。
まずはお腹のたるみに有効なアップ体操の方からご説明しますね。
【アップ体操のやり方】
- かかとをつけて、足を60度程度に開く(アルファベットのVをイメージ)
- 手は頭の上で合わせ、上へ高くまっすぐ伸ばす
- かかとをつけたまま爪先立ちになり
その状態でぐ〜〜んと背伸び - 5秒キープ
- 5回繰り返す
☆ポイント☆
背中の筋肉を意識しまっすぐ上に伸びるようにする事。
鉛筆になった気分でぐーっと伸びる運動ですね。
脇腹や下腹に無理のない負荷がかかるのを感じますよ。
ダウン体操のやり方
続いて、お尻に効果的なダウン体操のやり方のご紹介です。
【ダウン体操のやり方】
- 足を肩幅より広めに開き、つま先を外側に(ガニ股)
- 手は太ももの上に置いておく
- 足が内側には入らないようにゆっくりと腰を下ろす(スクワットの要領)
- 5回繰り返す
- 5回目は小刻みに膝を上下に揺らす
☆ポイント☆
とにかく膝が内側に入らないように注意
出来たら膝上が地面と平行になるくらいまで
お相撲さんの四股を踏む時のポーズに似ていますね。
お尻と裏太ももがじわりと熱くなっていくのを感じるかと思います。
この2つを行うことで姿勢を正す筋肉が鍛えられ
結果、内臓が正しい位置に収まり、お腹やお尻のでっぱり&たるみを抑える事に繋がります。
これでお尻とお腹にきくアップダウン体操は終了です。
アップダウン体操まとめ
アップダウン体操をまとめると…
- かかとをつけて鉛筆のようにまっすぐ爪先立ちを5秒×5回
- 大きくガニ股になり腰を落とすスクワット×5回
- 計10回を1セットとし、朝昼晩の計3セット行う
1日ほんの2分程度ですが、食事制限抜きにもかかわらず、ほんの1週間程度で結果が確実に出ます。
緊急でお腹&お尻をどうにかしたい!という方にもオススメですよ。
ちなみに、番組で実践したバービーさんはウエスト-7cmのダイエットに成功されています。
二の腕が速攻引き締まる!エア窓拭き&机拭き体操
続いては二の腕のたるみに効果的な
エア窓拭き&机拭き体操
です。
この運動には主に肩甲骨まわりの筋肉を鍛え、肩周り、二の腕を引き締める効果に繋がります。
エア窓拭き&机拭き体操のやり方
では続いて、エア窓&机拭き体操のやり方のご紹介です。
- 目の前に大きな窓があるのを意識し、大きく両腕を広げて回す。
(巨大な「の」の字を書く印象) - 5回繰り返す
- 同じように腰の高さに机があると思って
机を拭く要領で腕を広げて回す。
(窓拭きの机バージョン) - 5回繰り返す
☆ポイント☆
肩甲骨を意識すること
窓拭きの際、腕を後ろに反りすぎると肩を痛めるので注意
簡単すぎるくらい簡単ですね。
二の腕の贅肉はつき易いものですが、ちょっと鍛えれば比較的簡単に落ちる
柔らかい脂肪です。
エア窓拭き&机拭き体操まとめ
まとめると…
- 窓を拭くように両腕で「の」の字×5回
- 机を拭くように両腕で「の」の字×5回
- 計10回を1セットで朝昼晩の計3セット行う
以上が二の腕の部分痩せ体操の説明になります。
こちらも実践したやしろ優さんは、わずか2週間程度で二の腕のサイズ−2cmという結果を残されています。
2cm変わると結構見た目の印象も変わってくるので、ぜひ継続して続けてみてください。
青木さやかも実践!太ももには「戦う女の三角ポーズ」
そして最後に、多くの人が悩む太ももにアプローチする
戦う女の三角ポーズ
のご紹介です。
こちらのエクササイズを10日間行ったことで、青木さやかさんは
- ウエスト83cm→78.5cm
- 太もも50cm→48.5cm
- 体重62kg→60kg
になったことで話題となりました。
しかも、食事制限はほとんどなし!
この戦う女のポーズとは、
ヨガの戦士のポーズと三角のポーズを組み合わせたもの
なのですが、内太ももにもっとも効果的で、さらにお腹まわりやお尻にも効果があるとされています。
戦う女(戦士)のポーズのやり方
では早速、やり方をご紹介します。
まずが戦士のポーズの方から見ていきましょう。
- 膝を伸ばした状態で足を肩幅より大きめに開く
- 片方の足先を体と平行になるよう外側に向ける
- 両腕を肩の高さまでまっすぐ開く
- 外側に向けた足をゆっくり3回曲げ伸ばしをする
(手の先で目の前の敵を突く戦士のイメージ)
☆ポイント☆
4の曲げ伸ばしの際、骨盤が進行方向を向くように
これで戦士のポーズのストレッチは完了です。
続いて三角のポーズを見ていきましょう。
三角のポーズのやり方
三角のポーズは脇腹内太ももが思いっきり伸びるのを感じる
とても気持ちのいいポーズです。
ダイエット目的以外にも、ストレッチとしてとても便利なポーズですよ。
- 足を肩幅より広く開き、両腕も肩まで上げる
- 片方の足を外側に向ける(戦士のポーズと同じ要領で)
- 外側の足に向かい体を90度倒す
(左足を外に向けたなら、左手で左足首を掴むイメージ) - 顔を上げて、天井に向いている手の平を見る
- 3回呼吸をして3秒キープ
☆ポイント☆
常に膝を曲げないように伸ばした状態で
ピンと張った正三角形をイメージする
これら2つを組み合わせ、闘う女のポーズは完了です。
戦う女の三角ポーズまとめ
まとめますと…
- 戦士のポーズで膝の曲げ伸ばし×3回
- 三角のポーズを3回呼吸しながら3秒キープ
- それぞれを左右行う(1セット)×朝晩2セットづつ
こちらの運動を1週間続けると、だいたい太ももが−1〜2cm減、ウエストも5センチ近く減らせます。
もちろん継続すればするほど効果があるのでぜひ試してみてくださいね。
全てのエクササイズが背中の筋肉に効果的
実はこれらの運動を行ってみるとわかるのですが、どれもこれも背中にも結構負荷がかかってきます。
すなわち背中の筋肉も合わせて鍛えられるので、前後左右どこから見ても、
綺麗なシルエット、引き締まった体型を手に入れるにはうってつけの運動ばかりだと言えます。
背中の筋肉というのは、姿勢を正したり、バランスの良い体型を作るのに欠かせない部位なのです。
そういう意味では今回ご紹介したエクササイズは、部分痩せという名目ではありますが、総合的に綺麗な体型に導いていく効果も見込めるものとなっています。
まとめ
以上、今回はサタデープラスで青木さやかさん、バービーさん、やしろ優さんがダイエットに成功した部分痩せダイエットの方法をご紹介しました。
本格的に取り組みたい方や、さらに詳しく知りたいという方は、中村格子先生の本に図解入りで記載されていますので、そちらも参考にされてみると良いでしょう。
ぜひ上手く取り入れて、日々のダイエットに役立ててみてくださいね。