2018年1月25日放送のテレビ東京『主治医が見つかる診療所』にて、美尻王子こと竹田純先生らが美しいスタイルを作る「尻トレ」のやり方を教えてくれました。
お尻を鍛えることは全身のダイエットのほか、見た目を若々しく保つことにも繋がってきます。
今回は『主治医が見つかる診療所』の痩せる体を作る「尻トレ(ヒップアップエクササイズ)」の方法について、美尻王子こと竹田純先生のペットボトルつぶし、痩せやすい体になるお尻浮かし、腰痛を改善・予防するヤンキー座りのやり方を解説していきます。
目次
主治医が見つかる診療所で3つの尻トレが紹介!
『主治医が見つかる診療所』は、様々な分野の医師や専門家を招いて、医療や健康情報をお届けする番組です。
2018年1月25日に放送された回では、10歳若く見えるようになるぞ!Projectと題して、
お尻(ヒップ)を鍛えることで若返る、尻トレ
が紹介されました!
👨⚕️今夜7:58~ #主治医が見つかる診療所 👩⚕️
今回は“お尻”特集✨
🎶“美尻王子”が教える「○○つぶし」尻トレ
🎶やせやすい体に!「お尻○○」トレーニング
🎶腰痛の予防・改善!「○○座り」でお尻の筋肉を柔らかく!ぜひテレビで一緒にトライしてみてくださいね😊 pic.twitter.com/NK6Z0ZPMST
— テレビ東京 宣伝部 (@TVTOKYO_PR) 2018年1月25日
お尻(ヒップ)を鍛えることによってもたらされる効果
お尻を鍛えることによって
- 代謝が上がってやせやすい体になる
- 腰痛の予防・改善
- 尿もれ防止や冷え症も改善
- いつまでも寝たきりにならない体を作れる
といったダイエットから健康まで様々な効果が期待できます。
逆にワコール人間化学研究所が行った女性の体の研究結果によれば、お尻は老化が進むごとに形が丸から四角になり、それに伴って見た目が老けて見えてしまうとのこと。
そのことから、今回の『主治医が見つかる診療所』では、お尻を鍛える簡単エクササイズによって、見た目も中身も若返らせようという特集が紹介されたのです。
紹介された3つの痩せるヒップアップエクササイズ
具体的に、『主治医が見つかる診療所』で紹介された3つのエクササイズは以下のものになります。
- 美尻王子が教える尻トレ『ペットボトルつぶし』
- 竹田純(たけだ じゅん)・バレエダンサー
- やせやすい体になる『お尻浮かし』
- 谷本道哉(たにもと みちや)近畿大学 生物理工学部 准教授/運動生理学
- 腰痛を改善・予防する『ヤンキー座り』
- 戸田佳孝(とだ よしたか)・戸田整形外科リウマチ科クリニック 院長/整形外科
ダイエット効果が高いものは、『ペットボトルつぶし』と『お尻浮かし』になります。
それぞれやり方を見て行きましょう。
竹田純先生の『ペットボトルつぶし尻トレ』
まずはスタイルが良くなって見た目が若返る『ペットボトルつぶし尻トレ』のやり方です。
このエクササイズのやり方を教えてくれたのは、美尻王子こと竹田純先生。
竹田純先生はバレエダンサーとして活躍されている方で、バレエの動きを生かしたトレーニングの著書を執筆されています。
そんな竹田純先生は自らも美しいお尻の持ち主であることから、美尻王子と呼ばれています。
竹田純先生が教えてくれたのは、空のペットボトルを使用した3つの尻トレになります。
猫のひたいワイドの、竹田純先生のコーナーが3月で終わって、久しぶりに拝見した、美尻ヽ(´▽`)/。#竹田純 #主治医が見つかる pic.twitter.com/TE6pEKbueD
— ゆみポン (@pFLLOXJ5GerVmIo) 2018年1月25日
ペットボトルは硬すぎず、柔らかすぎないちょうど良いぐらいの500ml入りのものを用意して、いざトレーニングを実践しましょう。
ペットボトル・バレエストレッチのやり方
1つ目のエクササイズは一番オーソドックスなトレーニング方法。
お尻の大殿筋だけでなく、奥の方にある中殿筋や小殿筋もバランスよく鍛えられます。
それによって、広範囲の筋肉に刺激が与えられ、代謝アップが期待でき、高いダイエット効果が期待できます。
尻トレ 竹田先生やばすぎだろ… pic.twitter.com/MIYGG6C7Uy
— シャイスケ (@shaisuke) 2018年1月25日
- カカト・つま先・ヒザをなるべくつけて立つ
- つま先を約90度開く
- ヒザをつま先の方向に曲げていく
- ペットボトルを股に挟む
- ゆっくりとヒザを伸ばし、太ももの内側を締める
- お尻を締めペットボトルを鳴らす
ベコっとペットボトルの音をしっかりと鳴らすのがポイントです。
回数は1日10回程度を目安に行いましょう。
フラミンゴのやり方
ここからは応用編のトレーニングになります。
- イスの背もたれや壁に手を置く
- 両足をつけて立ち、つま先を約90度開く
- ペットボトルを股に挟む
- イスとは反対側の足を後ろに少しあげる
- ペットボトルを落とさないように、イス側の足を屈伸する
こちらもしっかりとペットボトルを鳴らすように足を締めましょう。
お尻に力を入れるように行うことで、おなかの筋肉を鍛える効果も期待できます。
1日10回程度を目安に行いましょう。
クリオネのやり方
最後は上級編のクリオネのやり方です。
- 床にあおむけになる。
- 両肘で体を支える。
- 右脚を上げ左脚に重ねる。
- 両膝を曲げて、股の間にペットボトルを挟む。
- 足を閉じてペットボトルを鳴らす。
終わったら、左右の足を組み替えて行いましょう。
1日10回程度を目安に行い、朝と晩1日2セット行うと効果的です。
『お尻浮かし』で痩せる体に!
続いて、やせやすい体になる『お尻浮かし』。
このエクササイズは、いくつかの著書も執筆している近畿大学 生物理工学部 准教授の谷本道哉先生がレクチャーしてくれました。
お尻浮かしは、体の中で最も大きな筋肉の1つであるお尻の筋肉・大でん筋を鍛えます。
衰えやすい分、鍛えればすぐに変化が見られる部位で、ここを鍛えることで、代謝が上がりやすくなり、やせやすい体になるというメカニズムになります。
お尻浮かしのやり方
- あおむけに寝転ぶ
- ヒザを約90度に曲げる
- お尻に力を入れながら、2秒かけてお尻を高く上げる
- 2秒かけてお尻を下げる(床にはつけない)
この動作を1セット10回程度繰り返します。2日に1セット行うのが目安です。
お尻が上がらない人は、足とお尻を近づけると上げやすくなります。
ポイントとしては、お尻は床につけないように行うことです。
またお尻を下ろす際、床につけないのが難しい方は、お尻を床につけて、無理のない範囲で行いましょう。
腰痛の予防・改善する『ヤンキー座り』ストレッチ
最後に、腰痛の予防・改善する『ヤンキー座り』ストレッチです。
戸田整形外科リウマチ科クリニック 院長の戸田佳孝先生が紹介してくれました。
ダイエットに直接的に効くとエクササイズではありませんが、少なからず良い影響は与えるでしょう。
ヤンキー座りストレッチのやり方
- 肩幅に足を開く
- カカトを上げないようにしながら腰を落とす
- そのまま上半身をゆっくり前に傾ける
- ベルトの上5cmあたりの腰をげんこつ(拳)で20秒間押し下げる(20回程度こする)
気をつける点としては、
- 筋力の弱い方など姿勢が保てない人はイスやベッドに体を預け、片手でこすってもOK。
- 無理せずにできる範囲で行う。
ということになります。
尻トレ・ヒップアップエクササイズまとめ
今回は2018年1月25日放送の『主治医が見つかる診療所』のお尻トレーニングのやり方を紹介しました。
特にペットボトルつぶしエクササイズあたりは、手軽にできて効果も高いトレーニングですので、ぜひダイエットに取り入れてみてください。