2019年4月2日放送のTBS「この差って何ですか?」で
体の歪みを改善するストレッチ方法が紹介されました!
紹介されたのは
- ストレートネック解消方法「フェイスタオルストレッチ」
- 巻き肩の解消方法「肩甲骨ぐるぐる体操」
- 利き尻解消方法「ゴロゴロ体操」
- 浮き指の解消方法「足指グーパー体操」
こちらの4つ。
体の歪みはダイエットにも大きく関係してきます。
番組で紹介されたストレッチのやり方と合わせて、
- 体の歪みが太る原因になる理由
- 歪みを解消して得られるダイエット効果
などもご紹介していきます!
目次
テレビ番組「この差って何ですか?」で体の歪み改善ストレッチを紹介!
今日も観てくれて、ありがとうサ❤
今回の集合写真は #上地雄輔 の目ヂカラ強め👀サ!
次回は4月9日(火曜)よる7時から放送予定サ😃❗次回もお楽しみにー🙌🏻#高橋英樹#森昌子#松本明子#吉本坂46#小寺真理#川田裕美#この差#TBShttps://t.co/q0kxXHMrFq pic.twitter.com/27vOswnv4N— TBSこの差って何ですか? (@konosa_tbs) 2019年4月2日
2019年4月2日放送のTBS「この差って何ですか?」で、
体の歪みを改善するストレッチ方法
が紹介されました。
番組では健康面を意識した内容でしたが、体の歪みはダイエットにも大きく関わってくるのです。
体の歪みが生むダイエットに関する症状
体の歪みとダイエットの関連性は、いくつか挙げられます。
体が歪みが引き起こす症状①むくみ
まず、体の歪みはむくみの原因になります。
正しい位置に筋肉・骨が位置していないため、内臓や血管のポジションにもズレが生じます。
すると血液や栄養がスムーズに流れなくなり、老廃物の排出が困難に…!
結果、体は老廃物と一緒に水分を溜め込むため、むくみの原因になってしまうのです。
体が歪みが引き起こす症状②基礎代謝ダウン
上記のむくみの原因とも被りますが、血液や栄養の滞りは基礎代謝を下げてしまいます。
正しく栄養素や血流が流れず、溜め込まれた老廃物は毒素を生成。
毒は流れの悪い血流に乗って、内臓に到着します。
すると、それぞれの器官で行われる消化活動や代謝機能にも影響が…!
具体的には、脂肪が燃焼されずらくなったり、食べたものがエネルギーへと正しく変換されなかったり
といった弊害が起きるのです。
体の歪みを改善してダイエット効果アップ!
上記の体の歪みによる問題を解消するためには、体の歪みを改善するしかありません。
体の歪みを改善することで、
- 姿勢が改善され見栄えも良くなる
- 姿勢改善は縮こまっていた筋肉も伸ばし、しなやかなボディラインを作る
- ぽっこりお腹の改善
- 冷え・むくみの改善
- 代謝機能アップ
など、ダイエットにおいて様々なメリットが生まれます。
紹介していたのは内科医・スポーツドクターの栗原隆医師
番組で体の歪み改善を指導していたのは、
内科医・スポーツドクターの栗原隆医師
です。
昨日は、たくさんの方たちにご覧頂き、感謝しております。
体のゆがみを改善する体操をいくつかご紹介させて頂いたので、参考になれば幸いです。
「体のゆがみを知り尽くした医師が教える、ゆがんだ「背骨」の整え方」好評発売中です!
日本文芸社公式サイト→https://t.co/NWH2G4B4Cn https://t.co/D1dEwRwjww— 内科医・スポーツドクター栗原隆 (@drtaka_jp) 2019年4月3日
名前を聞いたことがある、という人もいるかもしれないですね。
本もいくつか出版していて、数々のテレビ番組で歪み改善方法を指導してきた、
その界隈では有名な方です!
体のゆがみを治す体操のやり方
番組で栗原医師が紹介していた歪み改善体操は全部で4つです。
- ストレートネック解消方法「フェイスタオルストレッチ」
- 巻き肩の解消方法「肩甲骨ぐるぐる体操」
- 利き尻解消方法「ゴロゴロ体操」
- 浮き指の解消方法「足指グーパー体操」
順番にチェック方法ややり方をご紹介します!
ストレートネック解消方法「フェイスタオルストレッチ」
肩こりや頭痛の原因はスマホ首⁈
普段の姿勢の悪さで首の形が悪くなり
結果として肩こりや頭痛の原因となりますこの首の姿勢の悪さが『スマホ首』です
正常な首の形は
軽く前にカーブを描いていますがスマホ首になると
カーブがなくなり真っすぐになります
ストレートネックとも呼ばれます pic.twitter.com/DTvURaqA6P— 理学療法士キリツ@BE姿勢 (@BE09094729) 2019年4月2日
ストレートネックとは、スマホなどが原因で頚椎のカーブがなくなってしまう症状です。
首を支える頚椎は、本来、緩やかなSカーブを描いています。
スマホを見ていると首を前に出す姿勢が続いてしまうため、頚椎が前方に伸びきってしまうのです。
ストレートネックは首や肩コリの原因だけでなく、
場合によっては顔のむくみや二重アゴの原因にもなってしまうそう。
【ストレートネックのチェック方法】
- かかと、おしり、背中を壁につけて立つ
- その状態で後頭部が壁につかなければストレートネックの可能性大
【ストレートネック解消ストレッチ方法】
- ハンドタオルを首にかけ、タオルの両端をそれぞれ両手でしっかり握る
- 少し上を向いて、握ったタオルを前方に引っ張ったまま、首を後ろに推す
- 顎を引き付けたまま5秒間キープする
- 朝と夜にそれぞれ5回行う
番組では1ヶ月間、ストレートネック解消ストレッチを続けた結果、首にS時カーブが戻っていました!
ダイエットしても顔だけ痩せない、という人は、ストレートネックの可能性があるかもしれませんよ。
巻き肩の解消方法「肩甲骨ぐるぐる体操」
#川田裕美 が劇的改善サ\(^o^)/!?
【この差】このあと7時「この差って何ですか?」は春の2時間SP!!注目は「カラダのゆがみ」を特集サ♪★ #ストレートネック #利き尻 #巻き肩 #浮き指 ★改善ストレッチ・セルフチェックも!家族で必見サ!!#森昌子#上地雄輔#この差#TBShttps://t.co/q0kxXHMrFq pic.twitter.com/PlMBtowlCu— TBSこの差って何ですか? (@konosa_tbs) 2019年4月2日
巻き方とは、肩が前方に出てしまい、姿勢の崩れを引き起こす症状です。
鎖骨あたりに肩を寄せてしまっている…といった印象です。
スマホ、PCのやりすぎや、横向きに眠る人に多い症状だそう。
慢性的な肩こりや首のこりの原因ともなりますが、猫背の大きな原因にもなります。
その結果、スタイルが悪く見えたり、筋肉がこってしまい代謝ダウンにつながったりと、
ダイエットにも悪影響です。
【巻き肩のチェック方法】
- バンザイをする
- そのまま腕を後ろに倒す
- 腕が耳より後ろにいかなければ、巻き方の可能性大
【巻き方解消ストレッチ方法】
- 右手で右肩をつかむ
- 左手で左脇を抑えて上半身を固定する
- その状態のまま、肩甲骨を意識して右肩を大きく10回まわす
- 朝と夜の1日2回行う
腕と一緒に肩甲骨を回すイメージで行います。
肘が後ろに行った時、そのまま思いっきり後ろに引っ張るようにすると良いですよ!
利き尻解消方法「ゴロゴロ体操」
チャンネル変えたらこんなことに(笑) #この差って何ですか pic.twitter.com/xvtX9XwA73
— diesuke( ‘ jjj ’ )/ (@diesuke14) 2019年4月2日
利き尻とは、座った時の体重がお尻の左右どちらかに傾いている状態です。
当然、お尻の形が崩れ下半身太りにつながります。
また、代謝ダウンの原因にもなる骨盤や体幹のズレも関係しているようです。
【利き尻のチェック方法】
- 床に座り足を開いて膝を曲げ、両足の裏をつける
- つま先を両手で持つ
- 左右の膝が床からどれだけ離れているかを、それぞれ測る
- 左右の膝の高さが違うと利き尻の可能性大
【利き尻解消ストレッチ方法】
- 仰向けに寝る
- 利き尻チェック方法と同様、両足の裏を合わせる
- 足首を掴む
- この状態で体を左右にゴロゴロと10回揺らす
- 前後にも同じく10回揺らす
- 1日2セット行う
番組では、1回こちらのストレッチを行なっただけで
両膝の高さが2.5cm改善!
即効性があるのはモチベーションアップになりますね。
寝る前や朝起きた時などに行うと、続けやすいですよ。
浮き指の解消方法「足指グーパー体操」
この差って何ですかひざ痛解消法まとめ 浮き指#この差って何ですか #ひざ痛 #浮き指 https://t.co/omTmPQbUi9 pic.twitter.com/yJaZ6lOCa7
— 何だか気になる話 (@7aSb2bk6CLOyPmT) 2019年4月2日
浮き指とは、普通に立った時に足の指が地面から浮いている状態が続く症状です。
本来でしたら、土踏まず以外の足全体が地面に接地しているはずなのに、
足指だけ丸まっている、もしくは反っているため、体を支えるバランスが崩れてしまいます。
膝に負担がかかる、と番組では話していましたが、
浮き指は今やダイエットの弊害としても注目されている症状。
下半身太り、骨盤の歪みなどの大きな原因になります。
【浮き指のチェック方法】
- 足の指を内側にまげて「グー」を作る
- 指の付け根の骨が見えていなければ、浮き指の可能性大
【浮き指解消ストレッチ方法】
- 足の指をグー、パーと交互に10回開く
- 朝と夜、1日2セット行う
小指から力を入れて開いて閉じてを行うと、より効果的ですよ!
まとめ
体の歪みを改善することは、見た目が良くなるのはもちろん、
ダイエットがスムーズにいく痩せやすい体作りにも効果的です。
今回番組で紹介されたのは4つのストレッチですが、
日頃から姿勢には気をつけましょう!
歪みが改善されて姿勢が良くなると、胸も大きく見えて、締まったかっこいいスタイルになりますよ!